ガス代が高い 原因と節約術

この記事は約4分で読めます。

ガス屋に努めるプロが消費者目線で解説!

ガス代が高い!お風呂に入り、食事を作り、何気ない日常生活を送ってるだけなのに、ガス代が上がり生活を圧迫してきますよね。

何とかガス代を安くおさえよう思っていても、育ち盛りのお子さん等は、気にもせず使ってしまうものです。

ガス屋に高かすぎない?って言いたくもなります!

そこで!消費者でもある筆者が、ガス代が高くなる理由と節約方法を解説して行きます。

ガス代が高い理由

  • 原価高等
  • 給湯器の熱効率が悪い
  • ガス使用量の増加

原価高騰


世界的にエネルギー価格が高騰してる中、ガスも上昇し日本で使用されるガスの大半は輸入で、円安が進めば進むほど、原価が高騰していきます。

要因は諸外国と日本の金利差、輸入コスト上昇、コロナからの回復に伴う需要に対する人手不足や、供給制約が上げられます。

政府のエネルギー政策や国際紛争、為替相場等の要因が大きいため、上がるか下がるかの先行き予測は不可能です。

ですが、ガス代を二割でも一割でも安くする対策はあるので後に解説して行きます。

給湯器の熱効率


ガス代で一番影響を与えているのが給湯器ですが、お風呂や冬場の食器洗い、洗顔歯磨き等、寒くなるにつれ、温度も上げて行きますよね。

給湯器は蛇口から出る水を、瞬間的に設定温度で出す効率が重要な機器で、この熱効率が悪いとガスの使用量が上がってしまいます。

特に古い機種になると、新しい機種に比べ効率が悪くなっていくので、10年経過した機種は買い換えた方が、熱効率も断然良いです。

給湯器の中でもエコジョーズってシリーズがあり、熱効率は95%と言われてます。

従来型の給湯器は80%とされており、20%は大気に放出されてしまってます。

給湯器の排気口から出る排気は熱いですが、このエコジョーズは排気口から出る熱で水を温め、少し温度が上がった水を沸かすので熱効率が良く、排気口からでる排気も熱くなりません。

1割から2割近くガス代が節約できます

ガスの使用量が増加する訳


ガス代は給湯器が一番影響を与えるとお伝えしましたが、水温にすごく関わって来るからです。

単純に考えて、10℃の水を40℃に上げるエネルギーと、15度の水を40℃に上げるエネルギーでは、かなりのエレルギー差が生じます。

業界では水1gを1℃上げるのに必要な熱量を約4.2J(ジュール)で計算します。専門的なのでここでは割愛しますが、夏場は水温が高いので、温度差が少なくガス代も安価になってきます。

後、蛇口のシングルレバーですが、水を使ってるつもりでも、レバーが少しお湯側になっていれば、お湯が混ざる場合があります。

節約術

上で述べましたが、エコジョーズはこの効率を95%まで上げてくれるので、節約に繋がってきます。

・給湯器を一度見直し、古い給湯器をお使いの方は、買い替えを検討する。

・水側にシングルレバーをきっちり回して使うか、より確実なのは給湯器のリモコンスイッチをこまめに消す事!

自動湯張り機能は良いのですが、続けて入浴しない時は、温度を一定に保つ機能と水位を一定に保つ機能は止めておく。

オートの給湯器と、フルオートの給湯器の違いはココです。

  • 温度を一定に保つ(オート・フルオート)
  • 水位を一定に保つは(フルオートのみ)

水位を一定に保つ機能はフルオートに付いてるのですが、ガス代が上がるのでフルオートの給湯器をお使いの方は機能は停止させる方が良いでしょう。

購入を検討している方は、オートで十分です。

・コンロの火は鍋底よりはみ出さない事。

・シャワーを出しっぱなしにしない(お湯もしぼる)。

まとめ

心当たりがあれば実践して、ガス代が下がった事を実感して見て下さい。

こまめに止めても快適に利用できます。

器具を買う時は少し予算が必要ですが、ガス屋での購入は高価になってきますが、この商品はネット購入だとかなり安く購入できます

参考にしてもらえたら幸いです。

こちらも合わせて読んでみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました