僕は47歳まで運動経験ゼロでした。でも、体の機敏さがなくなってきたのを感じ、このまま月日が経てば、もっと動けなく!なると思い、軽く動かすだけでいいって気持ちで、ジムに通い始めました。
結論ですが、94kgから74kgまで20kg痩せていて、今では筋肉を求め筋トレ中心の生活を送っています。
運動未経験でも、年齢を重ねてからでも、今更遅いなんてありません。
もし歳のせいにして、なかなか運動できないのであれば、僕の経験が少しでも役に立てばと思い、記事を進めていこうと思います。
ジム通いのきっかけ
僕は外回りの仕事をしていて(ほぼ車)、1時間かかる場所へ移動して15分作業。
また1時間移動と、ほとんど車で座ってる状態でした。
ふと車から降りる時、体が硬くなってるのを感じ、「このまま60歳になったらもっと動けなくなる」と正直恐怖しました。
- 階段を上るのがしんどい
- しゃがむと膝がギシギシする
- 走るとすぐ息が上がる
会社にも居てるのですが、ジャンクフードばかり食べ、体も大きく脚を引きずりながら歩いてる60過ぎた社員さんが。
このままではずいと思ったのがきっかけで、適当に最寄りのジムに入会しました。
余裕があれば自分に合ったジムを探した方が良いです。
はじめは塾感覚
とはいえ、運動経験がない自分にとってジムは未知の世界。
いきなり本格的にやるのは不安だったので「とりあえず通ってみるか」と軽い気持ちで始めました。
最初はマシンの使い方すらわからず適当。
スタッフの方は居たのですが、なんか聞きにくいし、変なプライドまである始末…。
ですが、マシンとトレッドミル(ランニングマシン)で1時間動いて、ジムを出た時の爽快感!
「動いたなぁ、なんか気持ちいい」と思ったのは確かです。
雨や仕事で疲れた日は、「今日は休もうかな」とか頭を何度もよぎりましたが、
子供の塾ってそんな理由で休んだりしないでしょ?
だから「塾に行ってる」って気持ちで週6で通ってました。
気が付けば20kg減っていた
最初の目的は「少し体を動かせるようになればいい」って気持ちだったのですが、続けているうちに体重がどんどん減っていったんですよね。
ゆっくりでしたが、ジムに行くのが当たり前になっていた頃ですが、2年で20kg体重が落ちていて、周りの人達に「大丈夫か?」や「痩せたなぁ」って声が毎日聞こえてきました。
ただ、これはジムで体を動かしたことで、健康意識が高まり、食事にも気をつけるようになったのが大きいと思います。
確かに運動でのカロリー消費も多少ありますが、食べないのではなく、体に悪いと思う食事はひかえる。
逆を言えば、体に良いものをしっかり食べる!
無理にそうしたわけでもなく、自然とそうなってくるんですよね。
今では筋トレ中心
体を動かす目的で始めたジム通いでしたが、途中から「筋トレそのものが楽しい」と思うようになりました。
適当にマシンだけやってたのですが、腕だけが目立って太くなり、体のバランスが悪いと感じるようになってきたんですよね。
胸、肩、背中、脚、すべてのバランスを取りたくなってきて、胸筋なんか興味もなかったのに、今では胸トレが一番楽しいんですよね。
- 体が引き締まると、もっと変えたくなる
- 扱える重量が増えると、達成感がすごい
- トレーニング後の充実感がクセになる
今ではジムでの筋トレが生活の一部。
今は50代ですが、体は引き締まり、40代より動けて良い体になったと思います。
X(旧ツイッター)とInstagram、同じ内容ですがやってます!
素人のおっさんだからこそ、「運動を始めようかな?」って方の、モチベーションアップにはなると思うので、フォローしあって、お互い高めていきましょう!
これから運動を始めたい人へ
運動未経験でも、年齢を重ねてからでも、ジムは決して遅くない。
まずは週1からでもOK!最初は無理せず少しずつ習慣にしていくのが大切です。
続ける事を最優先に、歩くだけでもかまわないので、無理なく始めていきましょう。
続けていけば、体形、食事、メンタル、必ずどこかに変化があり、モチベーションとなり「変わってきたな」と思えたら、それが続ける原動力になります。
今更遅いはない!
47歳で運動未経験からジム通いを始めた結果…
- 20kgの減量
- 筋トレにハマり今では週5で筋トレ
- 体も心も若くなった
何歳からでも体って変えられるなとつくづく実感しました。
「運動したことないし…」
「もう60歳だしなぁ」と諦めるのはもったいない!
そう思って行動しなかったら、そりゃ変わらないですよね。
運動未経験でもジム通いを続ければ、体も人生も変えられます。
コメント