本事内には広告が含む場合があります(PR)

和歌山のたこ焼き六ちゃん、地元常連が教えるリアル情報10選

和歌山市西田井に、地元民から熱い支持を受けるたこ焼き屋があります。
その名も 「たこ焼き 六ちゃん」
ただのたこ焼き屋じゃありません。
僕は地元民として何度も通い、テイクアウトしてきた常連ですが、
「味」「人柄」「雰囲気」
すべてがちょうど良くて、つい何度も足を運んでしまうんです。

ネットでは出てこないリアルな情報もたっぷり紹介します!

【店舗情報】たこ焼き 六ちゃんはこんなお店!

住所
和歌山市西田井370-2

電話
070-8500-1116

駐車場
店舗横に縦列で2台×2列(3列目4列目を飛ばして空いていれば端まで駐車可能!)

営業時間
11時~19時(無くなり次第終了)

定休日
月曜日、火曜日、不定休
※不定休は六ちゃんインスタをチェック

【地元民が語る】六ちゃんの魅力10選

① 外はカリカリ、中はトロトロの絶品たこ焼き

最初に感じるのは香ばしさ。
噛んだ瞬間、中からとろけるアツアツの生地がたまらない。
中のタコが大きい
今時このサイズは珍しい!
何度食べても飽きない味。

② 特製ソースのコクが深い!

六ちゃんのたこ焼きは、ソースの甘さとコクのバランスが絶妙。

市販品とは一線を画すお店の味です!

バリエーション
  • 醬油
  • 岩塩
  • ごま油
  • ポン酢

③ 焼きそばもめちゃくちゃウマい

具沢山!ソースが染み込んで、豚肉、キャベツの相性が抜群。
たこ焼きとセットで買いたくなるレベル。

④ 駄菓子・飲み物もあって楽しい

お子さん連れでも楽しめる!
駄菓子やジュースも買えるから、ちょっとした休憩スポットにもなります。

お子様連れで向かいの
マンガ倉庫に来たときは助かるね!

⑤ 愛想の良いご夫婦が経営

これが最大の魅力だよね♪
いつ行っても温かく迎えてくれるご夫婦。
常連になると顔を覚えてくれるのも嬉しいポイント!
平日はお一人の時が多い感じ。

⑥ 車で待機OK!テイクアウトが快適

注文してから焼いてくれるから熱々だけど、待つのが苦にならない。
車で待っていれば、できあがったら車まで持ってきてくれる!

車でスマホ触ってる間に持ってきてくれます!
いつもありがと~。

⑦ 子どもと一緒に行きやすい雰囲気

駐車場あり、店内は広すぎず狭すぎず。
子ども連れでもゆっくり過ごせるアットホームさがあります。
カウンターあり、外にもベンチあり。

⑧ 向かいにマンガ倉庫あり!ちょい寄りにも最適

買い物や時間つぶしのついでに寄れるのも魅力。
この辺には、歩いて行けるファーストフードもないので、近くのたこ焼き屋って助かります!

マンガ倉庫で買い物→六ちゃんでたこ焼きが僕の鉄板コースになりそう!

⑨ リーズナブルな価格設定

たこ焼き6個500円。
焼きそばも同価格で、コスパ最高。
タコも大きく量も満足感あり!
税込みです。

⑩ 地元民がリピートする信頼感

地元の僕が、何度も買いにきますからね!
これは何よりの証拠。

うまいだけでも、安いだけでもなく、
全て満足できるので
また来たいと思いますね。
まぁ来てるんですけど(笑)

おすすめの買い方予約・時間帯の裏技も!

トッピングや、サイドメニューも豊富!
注文してから、焼いてくれるので、時間に余裕を持って行くのがおすすめ。
ただ、電話で注文しておけば待たずに受け取れる
テイクアウト派は車で待機OK!お店の方に一言伝えれば笑顔でOKしてくれます。
「一時間後に」って伝えてマンガ倉庫で物色ってパターンもあり?

本当にうまいたこ焼きは、ここにある!

観光で訪れた人にはもちろん、
地元にうまいたこ焼き屋ないかな…と思ってる方にこそ教えたい。
それが、和歌山市・西田井の【たこ焼き六ちゃん】です。

最後まで読んでくれた方に最高の情報!
実はご主人が時間かけてタコ釣ってきてるんです!ネギも自家栽培!

そりゃ新鮮で美味しくプリップリなわけですよ。

今すぐ電話注文!

六ちゃんインスタもチェック!

気取らないけど、心もお腹も満たしてくれる。
地元グルメとして自信を持っておすすめできます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました